これまでウイスキーばかり飲んでいたのですが、ここ1年はウイスキーより日本酒が美味しいと感じるようになりました。
いや、もちろんウイスキーも美味しいんです。
でも、なんか飲もうと思って惹かれるのは日本酒だったりします。
日本全国のマラソン大会に出たり、ラーメンを食べ歩いたり、バイクでツーリングに行ったり、いろいろと旅をしているとその場所で出会えるお酒としてはやはり日本酒ではないかと。
それでも私はお酒が強くないため、日本酒を開けたらすぐに駄目にしてしまう。
やはり私には醸造酒より蒸留酒かなと思っていたのですが、日本酒も300mlとか売っているんですね。
これまで一升瓶しか目に入っていませんでした。
720mlの瓶も結構あって、これなら1週間くらいで飲めるかなと思えました。
しかも体が日本酒に合っているのか、純米の日本酒を飲んでも次の日に二日酔いにならないんです。
チューハイやサワーだと駄目なんですけど、日本酒は大丈夫。
でも、醸造アルコールが入ったものはちょっと駄目みたい。
なんかあるのかもしれません。
そんなわけで、2025年から日本酒も飲んだら記録を付けていきたいと思います。