2020年8月12日

トリスの限定ラベルが発売されていました。
ラベルが限定というだけで中のウイスキーは普通のトリスです。

でも、昭和、平成、令和と年号別に3本あるとすべて買いたくなりますね。

特にラベルの右側に書いてある言葉が面白いですね。
【昭和】

昭和の言葉が一番重く感じてしまうのは、歳をとったからでしょうか。
昭和の時代に働いていたわけではありません。
きっと親父たちはこんな思いをしながら働いていたのではないかと思うだけで、おいしく感じてしまいます。

高度経済成長期はものすごく忙しかったけど、ものすごく給料も上がり、夢も膨らみ、非常に良い時代だったのだろうと思います。

【平成】

昭和から平成になり、バブルが崩壊し、就職氷河期に私はサラリーマンになりました。
当時はまだ携帯電話をやっとみんなが持ち始めたころ。
それがあっという間にスマホに代わりました。
当時から思うと、スマホの便利さは異常です。
子供のころ夢に見ていたことが実現されている魔法の箱です。

初めからスマホがある世代はきっと何も感じないのでしょう。
それは私が初めからテレビがあったのと同じなのだと思います。

平成も大変なことが多かったですが、悪い時代ではなかったと思います。
だって、平和でしたから。
【令和】

新しい時代令和がやってきました。

AIがどのように進化していくのか想像できません。
でも、自動車は自動運転になったり、すごい時代になってきたなぁとは思います。
それでも今現在進行中の新型コロナウィルスが一番すごいです。
まさかというか、やはりというか。
人類の最大の敵はウィルスだったのだと思います。
まぁ、本当の最大の敵は人類自身だとは思いますが。

コロナウィルスの猛威によって、テレワークが充実してきました。
仕事に行かないスタイルが増えるなんて、想像していませんでした。
この先本当にどうなるのか、わからないことが多いですね。
後々考えてみれば・・・となるのでしょう。
そんな思いに耽りながら、ゆっくりとトリスを飲むのも良いものだなぁと思いました。
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村
![]()
にほんブログ村